レストア中の110ですが、分解してみるとバルクヘッドの腐食が思ったよりも酷かったので、本格的に手を入れることにしました。
室内への配線配管を外し、吊り上げます。
分離完了
補修の為に用意したのはこういう部品。フットウェルパネルといいます。
あちらでは腐らせるのが前提で、腐る部分にはこういう補修用パーツが出ています。フレームだって部分ごとに交換できます。腐らせないようにしようという考え方は無いようです。
腐食部分をカット
補修パーツを溶接。寸法が全然合っていないのは当然なので、現物合わせで調整です。
補修パーツでも足りない部分は鉄板から作ります。
溶接完了
塗装です。
さて、後は戻せば完了なのですが、部品取り付け用の穴が合うかどうか。ここも相当の加工は覚悟しています。純正新品でバルクヘッド交換した時も合いませんでしたし。
この作業は初めてやったのですが、予想以上に手間と時間がかかりました。今回は中古車の仕上げですし、経験を積むということで敢えてやってみましたが、ここまでの手間となると、普通に工賃をいただくとかなりの金額になってしまいます。完全に穴が開いて、床を踏み抜きそうというのなら仕方ありませんが、この程度の腐食状況なら、費用対効果を考えると、もう少し簡易的な補修でも良かったと思います。
もしくは、お金に糸目をつけずに、バルクヘッド交換してしまうとか。バルクヘッドのパーツ代は約25万円ですが・・・。
もしくは、お金に糸目をつけずに、バルクヘッド交換してしまうとか。バルクヘッドのパーツ代は約25万円ですが・・・。
さて、何にしても遅れた分を取り戻すべく、これからペースを上げていかなくてはいけません。