Quantcast
Channel: 車屋さんの修理記録簿
Viewing all articles
Browse latest Browse all 245

パーツ販売 お問い合わせについて

$
0
0
最近、パーツについて問い合わせをいただくことが大変多くなりました。お電話でのへの問い合わせが多いのですが、電話対応のせいで、メカニックの作業やフロント担当者の接客業務の妨げにもなりかねない状況になってしまいましたので、大変申し訳ありませんが、お電話でのパーツの注文やお問い合わせを一律でお断りすることにいたしました。部品の適合や、掲載していないパーツへのお問い合わせは、ホームページ上の問い合わせフォームか、info@asahimotors.netまでメールにてお願いたします。お返事は店舗の営業終了後から深夜にかけてになることが多いです。担当者が出張などで不在の際は数日お返事ができないこともあります。

ご質問以外のサイト掲載商品の単純なご注文、在庫確認はサイト上から行っていただけば、パーツ販売の担当スタッフが対応できますので、こちらはお待たせすることなく対応できると思います。ただし月曜定休、日曜日はパーツ発送不可ですのでご了承ください。

それから、お問い合わせの内容に関してですが、以下のような質問や依頼にはお答えできません。

● ○○の交換手順を教えてください。作業に必要な道具を全て教えてください。
● パーツリスト、整備書をコピーしてください。
● 部品番号を教えてください。
● ○○の交換作業に必要な全ての部品を教えてください。
● ○○の交換は私(素人)でもできますか?

 当社はお客様のDIY作業を否定しません。むしろお勧めしています。ご自分で作業されれば技術や知識も身に付き、より適切なメンテナンスが行えるようになります。お客様が正しい知識を持って適切にメンテナンスを依頼していただければ、それはショップの方にもメリットがあることだと考えています。
 しかし、部品の選択や作業手順ををプロに聞いてしまうのはDIYではないと思います。もちろん、大まかな作業手順くらいはアドバイスいたします。例えば「ワイパーモーターの交換をするためには、まずダッシュボードの取外しが必要です」とか「クラッチマスターシリンダーを交換するにはペダルごと取り外してください」という程度のことです。しかし、「ダッシュボードを取り外すためにどのビスから緩めればいいか」というところまではお答えできません。そこまで答えてしまえば、それはもうDIYではなく、メカニックが遠隔操作しているだけです。実際、作業中ずっと電話を繋いで作業指示を要求されたこともありましたが・・・。

 レストランで提供される料理と同じ物を自分で楽しんで作りたい、安く作りたい、それは悪いことではありませんが、レシピを聞き出そうとするのはマナー違反であることはご理解いただけると思います。もちろん、料理に親しんでもらうことを目的で一部のレシピを公開しているお店もあるでしょう。当社でもブログでそれなりのことは公開しています。しかし、無制限に何でもお答えしたり、資料を提供するわけではありません。

 希望される方の多い整備書とパーツリストも、旧型のものならペーパーバック版がAMAZONで販売されています。著作権上問題があると思いますので紹介はできませんが、上手く検索すれば品番変更などの情報の更新は少し古いものの、我々が年間10万円以上払って閲覧しているのとほとんど変わらないものも見ることができてしまいます。こちらは新型も含めてです。

 そして、質問で最も返答に困るのが、「私でもできますか?」です。よくご来店されるお客様なら、どのくらいのスキルがあるのか、どんな道具をお持ちなのかも大体分かりますが、お会いしたことも無い方のことは分かりません。ただ、できる方はこういう聞き方はされないのではないかと思います。

久しぶりのブログが苦言みたいになってしまって申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。

パーツ販売の方もYAHOOショッピングの方をメインに少しずつ充実させていく予定です。今はまだ単純な商品が多いですが、担当者が慣れてくれば年式や仕様で適合が複雑なパーツも販売していきます。


最近追加した商品です。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


Viewing all articles
Browse latest Browse all 245

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>